- コンサートのご案内
- 日時:2025年5月27日(火) 開場 6:30pm 開演 7:00pm
- 場所:東京文化会館 小ホール (JR上野駅公園口下車すぐ) [地図はこちらをクリック]
- 入場料:¥3,000(全席自由)
- 指揮:平松剛一 合唱:平松混声合唱団 ピアノ:渕上千里
- 曲目
- 二十億光年の孤独 |谷川俊太郎/詩 木下牧子/曲
- 爽やかな五月に「優しき歌」より |立原道造/詩 小林秀雄/曲
- 風に寄せてその1 |立原道造/詩 尾形敏幸/曲
- わが里程標 |片岡輝/詩 平吉毅州/曲
- さとうきび畑 |寺島尚彦/詩・曲
- 長崎の鐘 |サトウハチロー/詩 古関裕而/曲
- 蛍 |桑田佳祐/詩・曲
- 瑠璃色の地球 |松本隆/詞 平井夏美/曲 他
- プロフィール
- 指揮:平松剛一 東京藝術大学器楽科卒業。クラリネットを三島勝輔、千葉国夫各氏に師事。東京吹奏楽団等のフリーの音楽活動を経て、中学、高校、大学の教鞭をとる。 合唱指揮者としても卓越した信条と技術を持ち、都立八潮高校合唱団をNHK全国学校音楽コンクール全国金賞2回、全日本合唱コンクールにおいても全国銀賞2回、その他数々の賞へと導く。 1982年平松混声合唱団を結成。主宰・指揮者として活躍。全日本合唱コンクール金賞受賞。ウィーンにおいて、シューベルト国際合唱コンクール第2位入賞、及び特別賞を受賞。これまでに定期演奏会、特別演奏会を始め、スクール コンサート、CDレコーディングも多数行っている。2022年には平松混声合唱団結成40周年、合唱音楽生活50周年記念演奏会を開催する。 また多くの作曲家の初演を手がけ、高い評価を得る。その数、200曲以上にのぼる。 全国各地で合唱指導を行い、全日本合唱コンクール審査員なども務める。平松混声合唱団、ensemble LEMON 指揮者。世田谷区合唱連盟会長、日本合唱指揮者協会会員。
- ピアノ:渕上千里 国立音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業。高尾茂治、土屋律子両氏に師事。1985年ウイーン夏季セミナーに参加。アレキサンダー・イェンナー氏に師事。同年第1回日本モーツァルト音楽コンクール第3位入賞。フランス・ヴィルクローゼ音楽アカデミーの給費生として、ダルトン・ボールドウィン・マスタークラス修了。 その後、アンサンブルピアニストとして活動し、アメリカ、ハンガリー、ロシア等海外公演にも同行する。 また田島好一、出口正子、深畑恵美、ティオドティア・ハルトマンら多数の歌手との共演や、ソロリサイタルを開催。奏楽堂日本歌曲コンクール優秀共演者賞受賞。現在、声楽、合唱 、アンサンブルでのコンサートや、放送等多方面で活発な演奏活動を行なう。 東京室内歌劇場ピアニスト。
- 合唱:平松混声合唱団 1982年平松剛一氏の基に発足。全日本合唱コンクール金賞受賞。ウィーンで行われたシューベルト国際合唱コンクール第2位、及び特別賞を受賞。 これまでに定期演奏会、特別演奏会を始め、スクールコンサートなどを全国各地で行う傍ら、エイベックス、ポニーキャニオン、ビクターなどのCDレコーディング、日テレ ≪24時間テレビ 愛は地球を救う≫ ≪世界一受けたい授業≫ などのテレビ・ラジオに出演。 2000年には宝塚大劇場において、宝塚歌劇団との共演を果たし大成功を収め、2003年にも共演。また、2010年7月には東京宝塚歌劇場にて共演する。 第70回NHK全国学校音楽コンクール全国コンクール高校の部にゲスト出演。 戦後60年を記念して、「さとうきび畑」を作詩・作曲した、寺島尚彦ファミリーと沖縄・平和祈念堂、北海道知床にてコンサートを開催、好評を博す。2014年9月に岩手県釜石市にて、ふれあいこんさぁとを行なう。また、青島広志氏との共演も数多く行う。この他にも、キム・ヨンジャ、氷川きよしとの共演などジャンルをこえた幅広い演奏活動を行っている。 オリジナルCD「瑠璃色の地球」、「ときめく命」、「時代」に続き、ポップスカバーアルバム「MY WAY 〜愛する歌があるから〜」をリリースする。またこれまでに、多くの作詩家、作曲家との親交により、数多くの委嘱(初演)作品を手がけ、好評を博している。